後期型スペースギアのいいところ
スペースギアを嫌がる向きがあるのも知ってますが乗ってる人にしかわからない魅力も、あり過ぎるほどにあるのもまた事実なんで(笑 このページでは乗ってる人は既に知っていることばかりかもしれませんが、一応“いいところ”として書いてみました(^^) 世界的に唯一か?クロカン系OFF ROADミニバン ラリーにそのまま使えるミニバンって […]
スペースギアを嫌がる向きがあるのも知ってますが乗ってる人にしかわからない魅力も、あり過ぎるほどにあるのもまた事実なんで(笑 このページでは乗ってる人は既に知っていることばかりかもしれませんが、一応“いいところ”として書いてみました(^^) 世界的に唯一か?クロカン系OFF ROADミニバン ラリーにそのまま使えるミニバンって […]
前期型と後期型の最も違うところは走行性能 前回の記事の続きになりますが、走りがまるで違います。 僕は過去に期型4M40型エンジンを積んだ“パジェロ”に乗っていたのでその違いがハッキリとわかります。先ず 出足が違います。 アクセルベタ踏みでも前期はスタートダッシュがモタつくんですよね。 このもたつきを何とかしたくてATFを変え […]
エンジンの馬力は同じでもタイプの違う両者 4M40と1KZは旧態依然の低圧噴射ポンプディーゼルエンジンとしては最後のハイスペックエンジンですよね。この後から登場するエンジンは各社とも高圧噴射ポンプの直噴エンジンになっていますからね。 まぁエンジン特性と言うよりもミッションによる違いと言った方がいいのかな。 ざっくばらんに言う […]
デリカスペースギアD:4後期ディーゼルターボってどんな車? デリカスペースギアはパジェロやランクルのような走行性能を有する「クロカン系ミニバン」です。 デリカスペースギアD:4ディーゼルターボは大雑把に平成6年~平成9年くらいまで販売された【前期型】と平成9年から平成13年くらいまで販売された【後期型】とがあります。 外観上 […]
メニュー内の“後期型スペースギアDT|故障&修理”の他“最近の投稿”“カテゴリ”などにも関連する記事があるのでキーワードで検索してみてください。 症状 場所 原因 対策 参考 “キィキィ” 油切れのブランコのような音 フロント・アッパーアームボールジョイント グリース切れによる消耗 ボールジョイントのグリースアップまたは交換 […]