後期型スペースギアのオイル管理|おすすめオイルと特徴

100%鉱物油のPOLO 10W-40なら5000キロもつか? 実はこれから使用しようとしているオイルです。ラリーの世界では有名らしいですね。知る人ぞ知るオイルらしいです。このオイルの最もイイところは100%鉱物油というところ。 いまどきのエコカーのオイルは合成、または半合成のような粘度が低くサラサラしたオイルですが、我々の […]

スペースギアのオイル管理|高価なオイルが良いのか?それとも安いオイル?あなたはどっち?

オイル交換ってチョッとめんどくさいですけどちゃんとやるとホントいつまでも気持ちよく乗れます。その辺について少し感じていることを書いてみました。 できるだけお金をかけないで最良のコンディションを保つ 高価なオイルをマメに交換すれば当然ながら常に最高のコンディションを得られるでしょう。でも・・・私は、移動するためのツールに過ぎな […]

デリカスペースギアのホイールアライメント調整・作業編

現在のデータを取っておく できる限り平らな場所で測定します。平らな場所が無い場合はレーザー墨だし機の水平ラインを使って低い所にベニヤ板などを敷いたりして水平な状態を作ってやるといいかもしれません。 私のホイールには”ハブキャップ”が付いているので、そのハブキャップから100mm程度の所でレーザー光線を車体に対して平行に照射し […]

スペースギアのフロントアッパーアームボールジョイントグリースアップ

スペースギアの泣き所と言っていいのがこのフロントアッパーアームのボールジョイントです。残念ながら20万キロもちません。 交差点を曲がる時や車体が傾く時などにキーっというヘタクソなバイオリンのような音が出たらまさしくフロントアッパーアームボールジョイントの消耗による異音で間違いないでしょう。 交換してもいいんですが¥5,000 […]

ホイールアライメント調整|乗り心地や操舵感にロードノイズ全てが向上!

自分のクルマが他の車のようなハンドリングだったらなぁとか新車の時のような感じだったら・・・とか考えたことはあるでしょうか。 空気圧を気にしてみたりタイヤを交換してみてもいまひとつ釈然としないハンドリング・・・ この記事ではハンドリング復活のための最終手段、ホイールアライメント調整とは何か?と、実際に自分でやってみた感想など書 […]