デリカスペースギアのヘッドライトは何がいいのか。最近HIDに乗り換えました。
現在(2018年)はこの記事を書いた頃と少し法律が変り、遮光管を使う事によって“カットオフ(左側が少し競りあがっている)”が無くなると車検が通らないそうなのでHID化するなら最初から遮光管のいらない88ハウスのような国産HIDをオススメします。 HighLow独立しているスペースギアのHID化は意外に簡単 ロービームがH7ハ […]
現在(2018年)はこの記事を書いた頃と少し法律が変り、遮光管を使う事によって“カットオフ(左側が少し競りあがっている)”が無くなると車検が通らないそうなのでHID化するなら最初から遮光管のいらない88ハウスのような国産HIDをオススメします。 HighLow独立しているスペースギアのHID化は意外に簡単 ロービームがH7ハ […]
このエンジンは電制化されたことによって全く別のエンジンのように生まれ変わりました。だから このクルマはディーゼルだけどバッテリーが命! ガソリン車ならバッテリーの良し悪しでエンジンのコンディションが変わるものですが、後期型4M40エンジンもバッテリーで変わります!燃料の噴射量や各種制御系統が電気で制御されているので当然でしょ […]
あんなに背の高いスペースギアですがショックを変えただけで乗車した時に「こんなにいいクルマだったのか!・・・」っと思うことでしょう。 人気実力共に最強か?ビルシュタイン スペースギアの社外ショックとしてはあまり に有名なビルシュタイン! 特にローリング(コーナリング時の車体の傾き)や高速走行での安定性は抜群のようです。 クルマ […]
乗り心地 操舵感、減り加減 この三つのためにタイヤチョイスや空気圧などにアタマを悩ませている方も多いと思います。僕もその一人でしたからね。 その一人? えぇ、そうです(ニヤリ)僕はついにそのような悩みから卒業することができました。先日のアライメント調整によってより純正値に近くなったアライメントによる走りから感動を覚えたのをき […]
L400デリカスペースギアは座位置が高い上にストローク長いですからね。デリカはショックを変えるだけで乗り心地はガラリと変りますよね。 L400のショック交換ほどゾクゾクするDIYはない 今まで頂き物の新品外しの純正ショックや中古のモンロー、ランチョなどのショックを試してみたが、どれも交換後のインプレはおもしろかった。 ショッ […]