このクルマをイジるのに実はあまりたくさんの工具はいらないと思うんですよね。そこで必須と思われるモノだけ集めてみました。
メガネレンチは14・17・19・22・24を持っとけ
特に19mmと22mmのコンビはフロントのアライメント調整の時ロアーアームの調整・締め付けやリアのショックアブソーバー着脱に重宝します。24mmはアッパー&ロアーアームボールジョイントの着脱やデフのボルト。まぁ足回りの重整備用ですね。
KTC 45°×6°ロングメガネ レンチ 14×17mm めがねレンチ 【送料区分:SSサイズ】
【KTC 京都機械工具】45° ロング めがねレンチ 19×22mm M25-19X22
【KTC 京都機械工具】45° ロング めがねレンチ 22×24mm M25-22X24
片手ハンマーは”必須”
足回り部品のボルトナットは当然非常に硬く締め付けられていてめがねレンチだけでは決して緩めることなどできません。そういう時はめがねレンチをハンマーで叩くと緩みます。
この時取り回しと打撃力のバランスが最もいいのは”1.3kg”!
緩めるだけでなく締め付ける時も当然ハンマーを使って締め付けます。石頭(せっとう)ハンマー 木柄 1.3kg
フロントハブをバラすなら
ハブベアリングやナックルのニードルベアリングのグリースアップや交換、などでなるのが角軸No3ドライバーやショックドライバーとスナップリングプライヤーです。
ハブベアリングのアウターレースを固定しているナットの回り止めに2本のネジがついていますがコレが結構硬いので私は角軸の大き目ドライバーにモンキーをかけてまわしました。
さらにローターを外すとナックルに防塵カバーが付いていますがコレを固定しているビスが更に硬く締め付けてあるのでもはやショックドライバーでなければ回すことはできません。
スナップリングプライヤーセット STRAIGHT/12-1113 (STRAIGHT/ストレート)
固くて回せないネジ穴は叩いて回せ!【ショックドライバー】先端色々6本のセット
ボールジョイントはプーラーを使うべし
今まではロアーアームとアッパーアームの間に車載ジャッキを入れて突っ張りながらナックルを叩いてボールジョイントを外していましたがおそらくそのせいか?アッパーアーム付け根のブッシュがイカれてます(悲)
特にアッパーアームボールジョイントはプーラーを使った方がいいと思いますね。【ポイント最大16倍】タイロッドエンドプーラー ボールジョイントセパレーター 送料無料 [ボールジョイントプーラー 車用 整備工具 交換]
コンプレッサーベルト締めるならコレ
「ファンベルトくらいは自分で・・・・」っと思うところですが実はコンプレッサーベルトのプーリーってラジエターファンがあってけっこう手ごわいんですよね。
ココだけはメガネ14mmストレートのロングタイプが必要なんですね。で、ついでに片方が”ギアレンチ”になっていれば尚結構!JTC ロング ストレート めがね レンチ ラチェット 14mm LSSGEAR-114
足回りの重整備は必ずスタンド使う事
車載ジャッキはあくまでも出先でのパンクの際やむなく使用するもので普段の整備ではできる限りフロアージャッキとジャッキスタンドを使います。
車載ジャッキのみで作業する気にはなれませんよね。恐怖です。もしどうしても車載ジャッキを使うなら外したタイヤなどを車の下に置いて最悪の事態に備えます。
大自工業 メルテック 3トン 3T フロアージャッキ 油圧式 F-90 F90