Diff-Lockっていつ使うのよ?マニュアルフリーハブとは

今年の冬ほど「スペースギアでよかったなぁ~!」って思う冬も無かったかもしれませんね

  • 大雪の早朝全く除雪されていない
  • 市街地の除雪されないまま踏み固められ“デコデコ”になった道路
  • 融雪剤によって不規則に“ザクザク”になってしまった道路
  • “3本わだち”のため対向車が来たらわだちを出なければいけない

これらのシチュエーションが幾度と無く繰り返されましたね。

普通の冬ならFull Time 4WD

スペースギアは色々な走行モードに切り替えが可能ですが通常の冬なら実は

ほとんどフルタイム4WDのみでOK!

しかも2WDもFull Time 4WDもあまり燃費が変わらないですし

Full Time 4WDの方が

  • ローリング”が少ない
  • タイヤの減り方に前後差が少なく長寿命(実験済)

の、ような気がするので僕は1年中Full Time 4WDで走行しています。

しかしデフロックレンジやローギアデフロックレンジがあるので・・・・使ってみたいですよね?

一般ユーズではほぼほぼいらないデフロックですが、あってよかったなぁっていうシチュエーションがちょっとだけあります。

 ぬかる!ハンドルが取られる

特に冬の初めや終わり頃によくあるんですが

  • 濡れ雪の深い雪道

こういう時はデフロックかけた方がラクなときもあります。何故なら

走行中ハンドルが安定するから

一晩のうちに大量の濡れ雪が降り積もってて、更にわだちができてしまってるような道路を走行する時ですね。

走行中そのわだちから少し外れたりすると、左右のタイヤにかかる負荷が急激に変化してハンドルが取られたりしますが、その時デフロックがかけてあると

ハンドルが取られにくい

走行しててもあまり路面の悪さを感じないんで運転がラクです。ただ注意もあって・・・

決して速度を出し過ぎないこと

デフロックしていると雪道の直進性は上がりますが、同時に減速時の

回転性も大きくなります。

曲がるときはこの特性を上手く使うわけですが、直進中に信号などで減速するときに

意図せずクルッと回る4WD独特の傾向がことさら強くなります(怖)

以前なんでもない雪道をDiff-Lock使って走ってみたくてDiff-Lockにして走行中、見通しの悪い交差点の手前で減速しようとしたら何かの拍子にクルッと回りそうになり

「ヤバイッ!」

ッと逆ハンを切ると今度は反対側に回りそうになり、またまた逆ハンを切り、そのまた逆ハンを切り・・・・・

何度も何度も繰り返しながらやっとのことで停車・・・って事件が2度ほどあります。

以後は無用にDiff-Lockを使わなくなりました。

デフロックかけているときの速度は60km/h程度にしておいて、それ以上は出さない方が無難だなぁと思ってます。(カタログでは80km/h以下となっとります)

ってか普段僕は使わないですね。

ローギア4WD Diff-lockがあっても・・・

パジェロやスペースギアは

センターデフ方式

なので4輪のうち1輪でも空回りすると進むことが出来ません。走行中にセレクトできるので利便性は高いですが

過酷なヒルクライムのようなことは出来ませんよね。まぁただ登るだけなら出来ますが・・・・

昔は“4WD”と言えばホイールの車軸にハブのLockとUnlockがあるタイプでしたが、ヒルクライムや泥んこ遊びで空回りする車軸のツマミを

Unlock

にしてやると脱出出来たりして・・・・

面白かったですよね。実は今どき

スペースギアのフリーハブをマニュアルハブにしている人達がいます。

たぶんそういうトコが良くってわざわざマニュアルハブにするんでしょうか。

4駆をよく知る人達のアソビかもしれません。探してみたらありました。

スペースギアのマニュアルハブ

燃費対策?

元々マニュアルハブはトヨタ系フリーハブをマニュアル化して

燃費向上

を狙う人が多かったと思います。この頃のトヨタのフリーハブは燃費悪かったですからねぇ。

例えば4M40と1KZで2km/ℓくらい違います。スペースギアにも当然同様の効果は期待できますが

僕のスペギアちゃんは冬8km/ℓ夏最大11km/ℓ

燃費に不満ないんで、やっぱりマニュアルフリーハブはハードなアソビをする人が使うツールといえそうです。