ワコーズの“S-FV”を使ってみる?金属摩耗を減らすのが旧車の至上命題
旧車の維持に必要なのは”ぬるめ”? 僕がオイル添加剤を使う理由は主に3つ 静かにしたい 長持ちさせたい 気持ちよく運転したい だから今までEPSやフォアディーゼルなどを使ってきました。その効果はいつも僕を満足させてくれましたが、フォアディーゼル・EPSとも 添加の際にオイルと混ぜ合わせる作業が若干面倒くさかった! エンジンオ […]
旧車の維持に必要なのは”ぬるめ”? 僕がオイル添加剤を使う理由は主に3つ 静かにしたい 長持ちさせたい 気持ちよく運転したい だから今までEPSやフォアディーゼルなどを使ってきました。その効果はいつも僕を満足させてくれましたが、フォアディーゼル・EPSとも 添加の際にオイルと混ぜ合わせる作業が若干面倒くさかった! エンジンオ […]
朝や夕方、エンジンをかけて少し暖機をして走り出し駐車場や一旦停止の交差点などをハンドルを目一杯回して曲がっていくときに ブブブブ・・・・ 音としては針金か何かがボディーと干渉しているような・・・・ 実はかなり前からそうだった。しかし音は本当にわずかで、いつもじゃないし、温感時は音が出ない。だから手を付けてなかった。 しかし最 […]
女房に頼まれてLEDの室内灯を2個購入したがリアが全く違う予想外のタイプだったので取り付けできず1個余ったので俺のスペースギアに取り付けることにした(笑) [RSL]T8×28mm SMD LEDフェストンバルブ ホワイト 1個【YOURS ORIGINAL製品】【超高輝度・超拡散・超純白色 フェストンバルブ】【31mmにも […]
だいぶ前から表示状態が悪くなっていたデジタル時計が急に明るく見やすくなりました。その理由は コンタクトスプレー 先日メーターフードパネルの交換の時にセンターコンソールも外したんですがその復旧の際全てのコネクターに 電通をよくするコンタクトスプレーを吹きました。 復旧も終わり帰ろうとエンジンをかけたら時計が明るいんですね。あれ […]
真っ暗な道でも気付かず走る「無灯火走行車」が減らない理由 ずっと昔から警視庁では“早め点灯”を奨励しています。もちろん僕も昔から早め点灯の励行者の一人です。ちなみに法令では 日没後(太陽の上弦が地平線に接した時)は前照灯(ヘッドライト)車幅灯(スモールライト)尾灯(テールライト)その他の灯火をつけなければならない っとなって […]