エンジン始動回復“チッドーン”やっぱたまには使わないとねぇ

一瞬息継ぎするようなエンジンスタートがどうにも気に入らなくって バッテリーターミナル点検 燃料逆流防止弁装着 ファンベルト増し締め どれも一定の効果はあったと思うが完璧ではない・・・・ で“インジェクターの汚れ”を疑い燃料添加剤でインジェクター清掃を試みた結果・・・・ エンジン始動復活 想像以上に効果ありました。(動画はこち […]

サスペンションサポートブッシュ交換!やっと異音のない世界に?

前回中古のブッシュで済ませた左前ショックアブのブッシュを新品に交換しました。部品番号はMB633908お値段は2個で¥1249 ブッシュはチョッとでもくたびれると ブッシュ交換前に新品のブッシュと前回古いブッシュの中でも“いいやつ”だけ拾って装着していたブッシュと並べて見た。すると1mmくらい高さが違う。この程度でも“ゴトッ […]

スーペースギアのグロープラグの点検した外した驚いた!残念な素人DIYとは?

STPの燃料添加剤を投入してインジェクターケアを始めてからだいぶ走ったな。800kmくらいか。 エンジンはすこぶる快調!ただ時折以前の面白くない始動になる時がたまぁ~にある。 回数の問題ではない。1度でもあればそれはまだどこかによろしくない部分があるというふうに考える。 そこでエンジン始動に関わる重要な部分といえば・・・・グ […]

エンジン始動 その後どうなった?燃料添加剤は必須か?

春になり気温が上昇すると共にエンジン始動時“コールドスタート(冷感時自動的にアイドリングを高める)”が効かなくなるとともに “ブルッブルルルルル・・・・” というイマイチ気持ちよくないエンジン始動をなんとかしたくて “燃料が下がっている可能性” を疑いフューエルフィルター直前に“逆流防止弁”を取り付けてみたがその効果も芳しく […]

格安輸入タイヤを使ってみたい!数千円のタイヤはダメですか?

タイヤはそりゃなんたって“日本製”が一番イイッ!とは思ってますよ。 でもタイヤって4本必要だから“タイヤの値段×4” 1本の値段の違いが大きな違いになってきますよね。例えば僕がおすすめしているGRANDTREK AT3は¥10,760×4=¥43,040(送料無料) 僕が今検討しているHIFLY HT601 235/70R1 […]